人間関係がうまくいかない時

自分の価値観だけで物事を見ると
ついつい
誰かの存在のせいにしたり
誰かの行動のせいにしたり
誰かの言葉のせいにしたり
他責してしまうかもしれないけど
相手は相手の価値観や基準、
選択の中で
生きているということを
忘れてはいけません。
自分の価値観で相手を見れば
自分にとって
都合の良い悪いで
相手を判断してしまうし
コントロールしようとし始めたり
相手の出方を伺う姿勢になります。
自分がどうしたいのか?
自分がどうありたいのか?
相手がどうであれ
自分の軸を持てることは
とても大切です。
そして、相手の気持ちや都合も
できる限り思いやる気持ちを
持ちましょう。
相互の関係は自分と相手の想いを
すりあわせることでうまくいきはじめます。
<toiエッセンス>
●相手とどんな関係になりたいですか?
●相手を喜ばせるために何ができますか?
コメント